ラベル 日岡兼三 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日岡兼三 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-05-20

映画「かくかくしかじか」上映中!

日岡絵画教室OBの私も絵画指導で参加させて頂きました。
ぜひ映画館でご覧ください!

2025-05-04

映画「かくかくしかじか」公開直前!

ココハナ6月号発売中
撮影現場レポート漫画「かくかくしかじか」ができるまで
私も一コマ登場してます!

2024-12-17

東村アキコ「かくかくしかじか」映画化!

永野芽郁×大泉洋
今年4月の宮崎ロケで絵画指導を担当させて頂きました。
2025年5月16日(金)公開!

2024-05-07

まるさんかくしかく

東村アキコさん半自伝コメディー漫画。
昭和60年代の宮崎が舞台!

2022-05-04

都城市立美術館 収蔵作品展

日岡兼三先生の「時 2002年」が展示されています。
当時の私や日岡絵画教室の生徒が制作に携わった作品です。

2018-09-29

鎌田雄資 個展

日岡絵画教室の後輩、鎌田君の初個展が宮日パピルスギャラリーで開催中。
作品を丁寧に解説してくれて、落語も披露してくれました。

2016-03-23

都城市立美術館 収蔵作品展「めぐる四季と生(せい)」

日岡兼三のインスタレーション作品「時」(2002-2)が展示されています。

会期:平成28年3月15日(火曜日)~5月8日(日曜日)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:無料

2016-03-04

月刊ギャラリー2月号

昨年開催された高鍋町美術館での日岡兼三展の展評が掲載されてます。

日岡兼三フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo/

2015-12-18

日岡兼三 図録カタログ販売

日岡兼三の生涯や作品記録をまとめたものとなります。
サイズ B5
ページ数 56ページ 
価格 税込1000円+レターパックライト360円(6冊まで同封可)
購入をご希望の方は、日岡兼三生徒の会 後藤までメールをお願い致します。
shintagoto@gmail.com
お振込みは郵便局のみとなります。
ご住所、お名前、電話番号、お振込み予定日をお知らせください。
お振込みを確認後、発送致します。
返品、キャンセルは受け付けていませんので、ご了承ください。
販売の売り上げは、すべて今後の日岡兼三作品保護における資金として活用させていただきます。
お振込先
ゆうちょ銀行
記号 17380
番号 17786201
名義 ヒオカケンゾウセイトノカイ
他金融機関からの振込の場合
店名 七三八
店番 738
預金種目 普通預金
口座番号 1778620

日岡兼三フェイスブックページ

2015-11-19

日岡兼三展 朝日新聞 11月19日掲載

日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-10-24

日岡兼三展 開催




日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

会期中、高鍋町美術館にて図録カタログを税込1000円で販売しています。

2015-10-20

日岡兼三展 宮崎日日新聞 10月19日掲載

日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-09-15

日岡兼三展 


日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-08-14

日岡兼三展の開催告知


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年の秋(平成27年10月24日(土)~11月23日(月・祝))に、高鍋町美術館にて「日岡兼三展」が開催されることとなりました。
過去最大規模、おそらく最初で最後の生涯にわたる作品が展示される展覧会となります。
この機会を生かして、日岡先生の作品をこれから大事に保管していくことを目的として、「日岡兼三生徒の会」を設立しました。
たとえば、倉庫に保管されている作品のなかで、ボルトを使用したシリーズは代表作とも言える完成度の高い作品なのですが、残念ながら額装されていません。
今後の保管のことを考えると、このタイミングで額装されることがベストです。
ということで、生徒さんや知り合いを中心に1口3,000円でカンパを募集しています。
カンパはすべて、日岡先生の作品の額装代および作品の保管費に使用させていただきます。
もし、日岡先生のことをご存じの方が周りにいらっしゃいましたら、このことをお伝え頂けるとありがたいです。
なお、カンパしていただいた方のお名前は、展覧会開催時に作成・販売する図録カタログ(日岡氏の生涯をまとめたものとなります)のなかに、協力者としてお名前を明記させていただきます。
入金がカタログの印刷に間に合わなかった場合は掲載されない場合があります。
※名前の明記を希望しない方は、その旨お知らせください。
カンパにご協力いただける方は、日岡兼三生徒の会代表・後藤まで、まずメールをお願いします。

後藤慎太郎shintagoto@gmail.com

その後、日岡兼三生徒の会の口座まで入金をお願いします。
***********************
ゆうちょ銀行
記号 17380
番号 17786201
名義 ヒオカケンゾウセイトノカイ
他金融機関からの振込の場合
店名 七三八
店番 738
預金種目 普通預金
口座番号 1778620
***********************

長くなりましたが、皆さんのご協力を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

※特設フェイスブックページ

2015-04-20

日岡絵画教室

 学生時代に通っていた絵画教室、
先生が他界されて12年が経ちました。
 今月で教室が無くなってしまう事になって、急遽、最後の飲み会を開きました。
教室OBや友人達が集まってくれました。


教室の倉庫に眠っていた先生の一輪挿し。
今年10月に高鍋町美術館で先生の遺作展が企画されてます、楽しみです。
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/ten.html

2015-04-06

かくかくしかじか

宮崎のとある絵画教室を舞台にした東村アキコさんの自叙伝漫画。
マンガ大賞2015受賞おめでとうございます。
エンジェルけんちゃんも喜んでると思います。

2015-04-02

宮崎県都城市

 「都城市立美術館」
郷土作家を中心とした美術館の収蔵作品展です。
日岡兼三先生の作品も展示されています。
「都城市もちお桜まつり」

 「都城市関之尾の滝」
 水量が多く、迫力ありました。
飛んでくるしぶきが気持ちよかったです。
滝の周辺にシャクナゲがたくさん咲いていました。