2015-12-27

年末年始のお知らせ

年末年始の開講日は以下の通りとさせて頂きます。

<年内12月27日(月)まで 年始1月7日(木)より>

今年一年ご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

2015-12-21

鉛筆デッサン 生徒作品

「洗面器・ブラシ・タオル・ペットボトル」
美大受験生のデッサンです、試験時間内の3時間で仕上げました。

2015-12-18

日岡兼三 図録カタログ販売

日岡兼三の生涯や作品記録をまとめたものとなります。
サイズ B5
ページ数 56ページ 
価格 税込1000円+レターパックライト360円(6冊まで同封可)
購入をご希望の方は、日岡兼三生徒の会 後藤までメールをお願い致します。
shintagoto@gmail.com
お振込みは郵便局のみとなります。
ご住所、お名前、電話番号、お振込み予定日をお知らせください。
お振込みを確認後、発送致します。
返品、キャンセルは受け付けていませんので、ご了承ください。
販売の売り上げは、すべて今後の日岡兼三作品保護における資金として活用させていただきます。
お振込先
ゆうちょ銀行
記号 17380
番号 17786201
名義 ヒオカケンゾウセイトノカイ
他金融機関からの振込の場合
店名 七三八
店番 738
預金種目 普通預金
口座番号 1778620

日岡兼三フェイスブックページ

2015-12-11

春田こども絵画教室


春田こども絵画教室
日時:第2、4火曜日 16:30~18:00
料金:月2回/3000円
場所:宮崎市佐土原町上田島8139-9

2015-12-03

みやざきアートセンター 展示・発表会

みやざきアートセンター
展示・発表会
12月2日(水)~12月6日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場無料
鉛筆デッサン教室の17名の生徒さんたちの作品を展示します。

お問い合わせ

2015-12-02

みやざきアートセンター 展示・発表会



みやざきアートセンター
展示・発表会
12月2日(水)~12月6日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場無料
鉛筆デッサン教室の17名の生徒さんたちの作品を展示します。

お問い合わせ

2015-11-26

生徒作品 構成デッサン 

「積み木と紙風船」
自由な発想で構成してデッサンする課題です。

2015-11-19

日岡兼三展 朝日新聞 11月19日掲載

日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-11-18

みやざきアートセンター 展示・発表会

みやざきアートセンター
展示・発表会
12月2日(水)~12月6日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
入場無料
鉛筆デッサン教室の17名の生徒さんたちの作品を展示します。

お問い合わせ

2015-11-13

生徒作品 構成デッサン 

「スニーカーとレンガ」
自由な発想で構成してデッサンする課題です。

2015-10-24

日岡兼三展 開催




日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

会期中、高鍋町美術館にて図録カタログを税込1000円で販売しています。

2015-10-20

日岡兼三展 宮崎日日新聞 10月19日掲載

日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-10-03

宮崎発のサブカル誌「サルママvol.6」

高校時代の同級生が地元宮崎で雑誌を作っています。
今回僕たちが活動している西都市尾八重の古民家に取材に来てくれました。
詳しくはこちら

2015-09-15

日岡兼三展 


日岡兼三展
会期:10月24日(土)~11月23日(月、祝)
会場:高鍋町美術館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土、日曜日の場合は開館)
観覧料:大人300円(240円)、小中高生150円(120円)
※()は20名以上の団体料金 未就学児は無料
高鍋町美術館
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/museum/
特設フェイスブックページ
https://www.facebook.com/hiokakenzo

2015-09-08

みやざきアートセンター 鉛筆デッサン教室

「生徒作品 梨」
みやざきアートセンターで鉛筆デッサン教室を開講しています。
初心者の方にも分かりやすくお教えします。

みやざきアートセンター 鉛筆デッサン教室
毎週月曜 18:30~20:30
月2回2000円 月4回4000円
見学体験無料
お問い合わせ
みやざきアートセンター
受講生、随時募集しています。

2015-09-06

生徒作品 鉛筆デッサン

「軍手と刷毛と塗料容器」
それぞれの質感を上手く描き分けています。

2015-09-04

生徒作品 デジタルイラスト

教室に来ている高校生が自宅のパソコンで描いたデジタルイラスト作品です。

2015-08-24

生徒作品 色面構成 

4本の直線と曲線で分割面を作って配色します、色数は自由です。

2015-08-14

日岡兼三展の開催告知


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年の秋(平成27年10月24日(土)~11月23日(月・祝))に、高鍋町美術館にて「日岡兼三展」が開催されることとなりました。
過去最大規模、おそらく最初で最後の生涯にわたる作品が展示される展覧会となります。
この機会を生かして、日岡先生の作品をこれから大事に保管していくことを目的として、「日岡兼三生徒の会」を設立しました。
たとえば、倉庫に保管されている作品のなかで、ボルトを使用したシリーズは代表作とも言える完成度の高い作品なのですが、残念ながら額装されていません。
今後の保管のことを考えると、このタイミングで額装されることがベストです。
ということで、生徒さんや知り合いを中心に1口3,000円でカンパを募集しています。
カンパはすべて、日岡先生の作品の額装代および作品の保管費に使用させていただきます。
もし、日岡先生のことをご存じの方が周りにいらっしゃいましたら、このことをお伝え頂けるとありがたいです。
なお、カンパしていただいた方のお名前は、展覧会開催時に作成・販売する図録カタログ(日岡氏の生涯をまとめたものとなります)のなかに、協力者としてお名前を明記させていただきます。
入金がカタログの印刷に間に合わなかった場合は掲載されない場合があります。
※名前の明記を希望しない方は、その旨お知らせください。
カンパにご協力いただける方は、日岡兼三生徒の会代表・後藤まで、まずメールをお願いします。

後藤慎太郎shintagoto@gmail.com

その後、日岡兼三生徒の会の口座まで入金をお願いします。
***********************
ゆうちょ銀行
記号 17380
番号 17786201
名義 ヒオカケンゾウセイトノカイ
他金融機関からの振込の場合
店名 七三八
店番 738
預金種目 普通預金
口座番号 1778620
***********************

長くなりましたが、皆さんのご協力を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

※特設フェイスブックページ

2015-08-09

生徒作品 鉛筆デッサン

「塵取りとテニスボール」
塵取りの正中線(左右対称形の真ん中を通る線)がしっかりと取れています。

2015-07-25

美術実技講習・コンクール

夏の美術実技講習に講師として参加してきました。
2日間に渡って計8時間の実技講習、会場は宮崎日大高校です。
宮崎県内の美術部員を対象に、約260名が参加しました。
コースは石膏デッサン、静物デッサン、平面構成、人物、風景、静物着彩、デッサン入門。
天気にも恵まれ、多くの学生が集まり、思い思いの時間を過ごしたと思います。